2025/01/19 (sun)


カムイスキーリンクス

祝・開業40周年!
昔も今も変わらない絶景が待っています。

location : KAMUI SKI LINKS
photo : SNOW Freaks
【天候:晴れ 気温:-9℃ 積雪:170cm】

カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
2024-2025シーズンで開業40周年を迎えた、カムイスキーリンクスにやってきました!

かつては道北エリア最大規模のローカルスキー場として知られてきたカムイスキーリンクスも、今やインバウンドのお客様たちが沢山来場する北海道でも人気の高いゲレンデのひとつとなりました。

40年という時の変化に応じてリフト料金や客層など、スキー場も変わっていくのは当然のこと。ただ、SNOWFreaks的に、これだけは変わらない…。変わって欲しくないものがあります。それは、カムイスキーリンクスからの絶景です。

ニセコエリアの羊蹄山のようにシンボル的なものがある訳でもなく、海が見える訳でもないのですが、石狩川に沿って広がる田園地帯の向こうに豊富な雪を湛えた暑寒別岳や幌加内方面の山々を望む開放感抜群の眺望は、一度見たら記憶に残るカムイスキーリンクスならではの美しい風景だと思います。

今回のレポートは、そんな昔も今も変わらないカムイスキーリンクスの絶景も楽しみながらの1日。それでは、どうぞご覧ください! [↑pic.1]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
カムイスキーリンクス到着は、午前9時。 [↑pic.2]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
センターハウスで準備をしていると、カラフルなウェアを身に纏ったスキーヤー&スノーボーダーの皆さんが続々とゲレンデにやってきました!  [↑pic.3]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
朝イチは、カムイゴンドラに少し乗車待ちの列が出来ていたこともあり、今回はリフトを乗り継いで上部へ向かうことにします。まずはセンターハウス前の第4ペアリフトに乗車。 [↑pic.4]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
どんなに駐車場が混んでいても、どこかに空いているコースがあるのもカムイスキーリンクスの素晴らしさ。この時、センターコースの滑走者は僅か3名のみ・・・。 [↑pic.5]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
全26本というコース数の多さと主要コースの幅の広さが、滑っている時にあまり混雑を感じない理由のひとつ。今から40年も前のコース設計に感謝です!  [↑pic.6]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
さて、第1、第2ペアリフトを乗り継いで、ゲレンデに上部に到着。  [↑pic.7]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
コーデュロイ模様の綺麗な雪面が広がる第2ペアリフト降り場付近。ここから山頂へは、さらに第3ペアリフトへ乗り継ぎます。  [↑pic.8]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
のんびりと第4、第1、第2、第3ペアリフトを乗り継いで辿り着いた先に待っていたのは、ドーンと広がる標高751mの山頂からのこの絶景。何と言いますか…、尖ったものがないと言うか…。このスケール感の大きな穏やかな景色を見ると心が洗われる気持ちになるのです。晴れて良かった~♪  [↑pic.9]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
山頂からの絶景を堪能したら、山頂直下のシルキーコースへ滑り込みます。コース前半は、第3ペアリフトからの視線も熱い、コブが並んだ不整地バーン。 [↑pic.10]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
一方、シルキーコース後半は整備された滑りやすい斜面。コース脇にはパウダーも残り、不整地の魅力が詰まったコースになっています。 [↑pic.11]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
再び第3ペアリフトで山頂に戻り、続いて滑り込んだのは、大きな樹氷に囲まれた初心者コース。  [↑pic.12]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
まるで海外のスキー場にいるような美しい風景。。。いやいや、海外よりもこちらの景色ほうが綺麗でしょう(*^^*)  [↑pic.13]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
樹林帯を抜けると、一気に視界が開けて、これまた立ち止まりたくなる絶景スポットが現れます。広大な景色と右手前の針葉樹がアクセント。SNOWFreaks的には、ここが一番好きな場所かもしれません☆  [↑pic.14]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
寒~い雪の日は真っ先にカムイゴンドラをおすすめしますが、こんな天気の良い日は第3ペアリフトが大活躍。  [↑pic.15]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
またまた山頂から滑り込んだのは、カムイスキーリンクス名物・ゴールドコース! [↑pic.16]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
標高差601m。移り変わる景色が、より一層ダウンヒル感を与えてくれます。 [↑pic.17]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
そして、スピード感を麻痺させるゴールド2の超ワイドな斜面(最大幅 150m)。 [↑pic.18]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
全長3,000m。山頂から山麓まで、カービングが大好きな中上級者のスキーヤー&スノーボーダーの皆さんにとって、この上ない爽快感を味わえるゴールドコースを滑ったら、ちょっと小腹が空いてきました…(笑)  [↑pic.19]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
向かった先は、センターハウス2階の『LINKS CAFE』。 [↑pic.20]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
スキー場で焼いた大きなチョコチップメロンパンとアンバタークロワッサン。そして、温かいコーヒー&ココアをいただきました。美味しさもボリューム感も大満足(^^)v [↑pic.21]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
滑走終了後、センターハウス内のショップにちょっと立ち寄り~。カムイスキーリンクス営業課長・阿部純也さんのおススメは、国産ブランド『UNOFFICIAL』のストックやグローブなどのアイテムたち。振りやすいストックや暖かいグローブなどが揃っています。ぜひ実際に手に取ってご体感ください。 [↑pic.22]
カムイスキーリンクス|祝・開業40周年!昔も、今も、変わらない絶景が待っています。
そして、カムイスキーリンクス40周年記念グッズもショップにて販売中。この懐かしいロゴのラバーキーホルダーが手に入るのは、今シーズンだけですよ~!   [↑pic.23]

また、カムイスキーリンクスでは開業40周年を記念した【Instagramキャンペーン】を実施中です。Instagramアカウントをお持ちの方は、下記リンク先の投稿をチェック。素敵な商品が当たるかも…?!☆ 開業40周年Instagramキャンペーンのお知らせ ☆

昔も今も魅力たっぷりのカムイスキーリンクス。皆様、是非お出掛けください♪

** special thanks **

カムイスキーリンクス
● web:https://www.kamui-skilinks.com/
● instagram:https://www.instagram.com/kamuiskilinks/


SWANY GLOVES
● web:https://www.swanyglove.jp/

MILLET
● web:https://www.millet.jp/




撮影日:2025年1月19日(日)

SNOW Freaks
Photo Service

SNOW Freaks 撮影のレポート写真は、元画像のご購入が可能です。記念写真としてはもちろん、SNSのプロフィールや年賀状などに、どうぞご利用ください!

レポート写真の注文方法について