2025/04/09 (wed)


キロロリゾート

のんびり静かなゲレンデを独り占め…。
今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪

location : Kiroro Resort
photo : SNOW Freaks
【天候:くもり 気温:-4℃ 積雪:330cm】

キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
約1ヵ月ぶりにキロロリゾートへやってきました。

季節はすっかり春へと移ろい、パウダースノー狙いの外国人たちの姿も無くなって、のんびり静かな平日のゲレンデ。加えて、今回ゲレンデに到着したのがお昼過ぎになってしまったこともあり、朝から滑りに訪れていたゲストの皆さんは次々と帰宅の途に…。ということで、贅沢にもキロロリゾートのロングコースを独り占め♪

まだまだ雪もたっぷり。春シーズン真っ只中のキロロリゾートの様子をどうぞご覧ください! [↑pic.1]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
お昼過ぎ、キロロリゾートに到着。朝方は青空が広がっていたようですが、徐々に雲が広がって、滑り出す頃には真っ白な曇り空に…。 [↑pic.2]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
それでも、雨が降ってくるような雲では無さそうで、ひと安心。まずは余市第1エクスプレスに乗車します。  [↑pic.3]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
標高900mの余市第1エクスプレス山頂付近。足元の積雪量はたっぷりありますが、南側の余市第2リフトエリアは、すでに今季の営業は終了。  [↑pic.4]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
そして、キロロゴンドラでアクセスする朝里山頂エリアも先週末で今季の営業は終了となっています…m(__)m  [↑pic.5]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
キロロリゾート最上部にあたる朝里山頂エリアの営業終了には、少しだけ残念な気持ちを抱いてしまいますが、気を取り直して余市第1エリアに滑り込みます!  [↑pic.6]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
最初に滑り込んだのは、余市第1-Aコース。あれ?誰もいないですね...。 [↑pic.7]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
ストップ雪も気にならず、滑走性は上々。終始ほぼ貸切状態の余市第1-Aコース(^^)v [↑pic.8]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
尚、山麓エリアに架かるファミリーリフトとゲートウェイエクスプレスは、春シーズンも運行中。ポカポカ陽気の春スキー&スノーボードを初級者の皆さんにも安心して楽しんでもらえるのは嬉しい限りです!  [↑pic.9]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
再び、余市第1エクスプレスに乗り、お次は余市第1-Bコースへ。  [↑pic.10]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
余市第1-Aコースと比べると少しだけ滑走者の姿がありましたが、こちらもほぼ貸切と言っても過言では無い状況。ザラメ雪でとっても滑りやすいコンディションなのに~(^^; [↑pic.11]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
余市第1エリアを滑り終えたら、今度は写真左上に見える長峰エリアへ向かいます。 [↑pic.12]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
長峰第1エクスプレスに乗ってゲレンデ中腹へ辿り着くと。。。  [↑pic.13]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
実質、春シーズンのメインステージとなる長峰第2エリアの各コースが目の前に!  [↑pic.14]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
そして、この日の撮影中に一番の賑わいを見せてくれたのは、長峰第2-Bコースのコブ斜面。やっぱり春はコブ斜面が人気ですね! [↑pic.15]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
長峰第2エクスプレスに乗車して、長峰エリアの山頂へ向かいます。  [↑pic.16]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
標高1,090mの長峰エリア山頂から滑走可能なコースは全部で3本。まずは、長峰第2-Aコースから。  [↑pic.17]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
斜面変化を楽しみながら気持ち良くロング滑走が可能な長峰第2-Aコース。滑りに夢中になると気づきにくいかもしれませんが、山々を望む景色も綺麗なコースです。  [↑pic.18]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
続いて、多くのコブ好きが集まる長峰第2-Bコース。コースの入口から、もうコブがはじまります(笑)  [↑pic.19]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
コース全面がコブという訳では無く、ご覧の通り、綺麗なライン状のコブが何本も連なる長峰第2-Bコース。多少凸凹している程度の不整地に逃げることも可能なので、コブ初心者も是非チャレンジしてみては?  [↑pic.20]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
また、長峰第2-Bコース脇には長野五輪モーグル日本代表・坂本豪大さんプロデュースの『BUMPS TRAINING BASE』が完成間近。コブが苦手な方やコブ初心者の方に最高のトレーニングエリアが誕生します。オープン状況は坂本豪大さんのインスタグラム(ストーリー)をご覧ください⇒ https://www.instagram.com/sakamototakehiro/ [↑pic.21]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
この日の最後の1本は、長峰第2-Cコース。 [↑pic.22]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
コース序盤は尾根伝いをのんびり滑走。天気が良ければ、右手に日本海も見えますよ(^^)/ [↑pic.23]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
コース後半は、幅広で滑りやすい中斜面がお待ちかねです。 [↑pic.24]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
楽しすぎてスピードを出し過ぎないように気を付けましょう! [↑pic.25]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
気づけば、午後2時すぎ。朝里エリアのクローズが気にならないほどの滑り応えを感じつつ、のんびりと長峰第1コースを滑り降りて滑走終了。やっぱりキロロリゾートって広い! [↑pic.26]
キロロリゾート|のんびり静かなゲレンデを独り占め…。今がオススメ、春スキー&スノーボードへ出掛けましょう♪
そんなキロロリゾートから、北海道にお住まいの皆様へお得なチケット情報です。 [↑pic.27]

まずは写真右。まさに今、この春のシーズンが滑り放題になる『シメパス』が、大人 17,000円。春の4時間券が4,800円なので、4回来場でお得になる計算です。
次に写真左が、次の冬・2025-2026キロロシーズンパス券のお知らせ。今季営業終了日までに現地で購入すると、定価 98,000円 が 道民限定超早割 63,500円で購入可能です!

詳しくは、キロロリゾートのWebサイトをご確認ください(^_-)-☆
https://www.kiroro.co.jp/シメパス/
https://www.kiroro.co.jp/2025-26-キロロシーズンパス/

** special thanks **

キロロリゾート
● web:https://www.kiroro.co.jp/

坂本 豪大 Takehiro Sakamoto
● instagram:https://www.instagram.com/sakamototakehiro/



SWANY GLOVES
● web:https://www.swanyglove.jp/

MILLET
● web:https://www.millet.jp/




撮影日:2025年4月9日(水)

SNOW Freaks
Photo Service

SNOW Freaks 撮影のレポート写真は、元画像のご購入が可能です。記念写真としてはもちろん、SNSのプロフィールや年賀状などに、どうぞご利用ください!

レポート写真の注文方法について