KIRORO RESORT
小樽から車で50分の「粉雪の宝庫」
DATA
- リフト本数
- 9本
- 最長距離
- 4,050m
- 総コース数
- 21コース
- 最大斜度
- 37度
- 標高peak
- 1,180m
- 標高base
- 570m
DESCRIPTION
朝里岳、長峰岳の麓に広がるキロロスノーワールド。 自然豊かなこの森は、豊富な積雪と良質のパウダースノーを楽しめる国内屈指のウィンターリゾートです。 全部で3エリア21コース、最長滑走距離4,050m。恵まれた立地条件と、11月末から翌年5月上旬までのロングシーズン滑走が出来る上に、ナチュラルバーンとグルーミングバーン、いずれのコースも特色豊かな雪面を楽しめます。
ASARI
キロロゴンドラで上がった山頂直下の朝里エリアは、極上パウダースノーと変化に富んだ地形が魅力。晴れた日には目前に雄大な余市岳が迫り、日本離れしたロケーションの中でスキー&スノーボードを楽しむことが出来ます。
余市第2エリアから望む、朝里山頂エリア。
NAGAMINE
朝里エリアとは別のピークに開かれた長峰エリアは、4人乗り高速クワッドリフトを挟んで3本のコースからなり、降雪後はあえて圧雪せずにオフピステを滑れるコースやまるでコース外を滑っているかのような木々の間を縫うコース、圧雪されたクセの無い1枚バーンの各コースで構成され、キロロ随一の人気エリア。
粉雪が舞う長峰第2Bコース。

素晴らしいグルーミングが続く長峰第2Aコース。
YOICHI
4人乗り高速クワッドリフトとペアリフトが架かる余市エリアは、変化に富んだ2本のロングコースと、大自然に抱かれた静かな森を滑る3本のショートコースから構成されています。毎年シーズン当初から滑走可能となり、初心者から上級者まで楽しめるコースが揃います。また、トップシーズンにはキッカーやレールといったアイテムが並ぶ「テレインパーク」も登場。基礎、フリースタイル、もちろんファミリーもスタイル問わず賑わいを見せるのが余市エリアです。

アイテム豊富なキロロテレインパーク。
LESSON
キロロスキーアカデミーは、百瀬純平デモを校長に、輪島千恵さん、池田麻里さんら国内屈指の講師陣が皆さんを楽しいスキーライフへエスコート。一般レッスンはもちろんのこと、少人数制のプライベートレッスンプログラムも充実しています。さらに、シーズン中はキロロを会場に多彩なスキーヤーたちが訪れるレッスン企画が毎週のように催されます。憧れのスキーヤー・スノーボーダーから、本当の楽しさを学んでみてはいかがでしょうか。

「Nordic SKI camp」にて。

井山敬介デモを先頭に「Nordic SKI camp」。
skier / 井山 敬介 (Keisuke Iyama)

skier / 百瀬 純平 (Junpei Momose)
EVENT
アルペンやモーグルなどの大会は国内各地のスキー場で開催されていることは、皆さんもご存じかと思います。では、パウダー滑走を競う大会をご覧になった方は・・・?
キロロリゾートの豊富な積雪量と雪質があるからこそ開催出来るイベントが、「POWDER RIDE CHAMPIONSHIP」。ビッグマウンテンスキーヤー・児玉毅さんが大会実行委員長を務め、ジャッジ陣には毎年豪華なプロスキーヤー&プロスノーボーダー、プロカメラマン達が勢揃い。プロアマ混合、スキー・スノーボード不問。誰が一番カッコ良くパウダーを滑るか、を競う国内唯一のオープン大会となっています。

「POWDER RIDE CHAMPIONSHIP」 skier / 佐々木 謙 (Ken Sasaki)

「POWDER RIDE CHAMPIONSHIP」豪華ジャッジ陣。
POWDER
「POWDER RIDE CHAMPIONSHIP」の舞台となる『パウダーゾーン』のみならず、降雪後は滑走エリア全面がふわふわ粉雪に包まれるキロロ。12月~2月のトップシーズンは、例年毎日のように降雪があり、驚異のパウダーリセット率を誇ります。そんな世界でも稀に見るパウダーフィールドをとことん満喫するなら、ビッグマウンテンスキーヤー・児玉毅さんにエスコートをしてもらうのが一番。題して『雪山の達人』と名付けられた児玉毅さんと共にパウダーを滑るイベントでは、キロロのパウダーを知り尽くした児玉さんが極上の斜面へと皆さんを連れていってくれます。北海道のパウダースノーを、心ゆくまで満喫しましょう。
skier / 児玉 毅 (Takeshi Kodama)

『雪山の達人』にて。

skier / 児玉 毅 (Takeshi Kodama)

skier / 児玉 毅 (Takeshi Kodama)

skier / 児玉 毅 (Takeshi Kodama)
WEB
キロロリゾート・公式ホームページ ⇒ http://www.kiroro.co.jp/