ニセコの深雪プロスキーヤー・元ニセコパトロールの佐藤寿哉が運営するスキー場/バックカントリーガイド・レッスン&プロショップです!
●取扱ブランド
・Teton Bros.
・CARRERA
・DYNASTAR
・LANGE
・Berkner
・GREGORY.
・bca
・Chaco
・ROCKY MOUNTAIN
・CRAZY CREEK
・LODGE
・BENIX
・SEV
・VASQUE
・HILLEBERG
・Black Diamond
・dps
□ADRESS□
北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1「ミルク工房」内
□TEL□
0136-55-8977
□公式WEB□
www.niseko-toshiya.com
- HandsOnTVDVD2
『Exciting Winter』 - 北海道ニセコを拠点に様々な事に挑戦する「HandsOnTV」さんから新作DVDが発売!出演はニセコを拠点に活動する佐藤寿哉さん、木浪美希世さん、西舘淳一さん。深雪に覆われた様々な地形を軽やかに、そして楽しげに滑走。「誰でもウィンタースポーツを楽しめる」という思いを描いた作品です。 50min ¥2,520(税込)
詳細はこちら。http://handsontv.sblo.jp/
2014年10月5日(日) 天候 晴れ 気温 +10℃
今年の北海道は、10年に1度の紅葉当たり年!
ということで、今日は秋深まるニセコへ。
そして、ニセコと言えば、ニセコ寿・佐藤寿哉さんと共に、朝はニセコパノラマラインで「神仙沼」トレッキング。下山後、ニセコ山麓で爽快マウンテンバイクツアー。
色とりどりに染まる山肌を眺めながらの贅沢な時間となりました。
それでは、本日のレポートをどうぞご覧下さい!
am 7:30。
札幌からニセコへ向かう途中、倶知安から望む朝日と羊蹄山。山麓には幻想的な霧が漂っていました。
ニセコ寿にて寿哉さんと合流し、早速山上の「神仙沼」へ向かいます。
ニセコパノラマライン沿いの駐車場から「神仙沼」までは整備された木道をゆっくり歩いて30分ほどの距離。道中、眼下に岩内の町並みと日本海を望める絶景ポイントも!
木道を歩くと、周囲は紅や黄色に包まれます。
今年の北海道は、8月下旬以降、順調に気温が下がり、とても綺麗な色付きに!
ゆっくりと、絶景を眺める・・・。
今しかできない素敵な体験です。
のんびり写真を撮りながら、歩き始めること 45分。
澄んだ水を湛えた「神仙沼」に到着。
鏡のような水面と、周囲の木々の紅葉が本当に見事でした!
この「神仙沼」周辺は、一面が湿地帯。
秋の風情を肌で感じられる空間が広がっていました。
帰路の木道で、ひと休み。
時間に追われることなく、ゆっくりと時が流れます。
「神仙沼」を後にして、「ニセコ寿」へ。
ニセコミルク工房内にお店を構える「ニセコ寿」。
冬のスキーガイドエスコートはもちろん、春~秋の「マウンテンバイクツアー」、「リバーカヤックツアー」、「トレッキング・登山」の拠点となります。
その中から、本日お次は「マウンテンバイクツアー」!
専用の荷台にマウンテンバイクを積み、いざニセコアンヌプリスキー場へ。
マウンテンバイクというと、険しいワイルドなイメージを想像しますが・・・そこは、「ニセコ寿」♪
ニセコアンヌプリスキー場の駐車場~JRニセコ駅まで、ツアー道中95%が下りの爽快ダウンヒルツアー!
秋のニセコ山麓を、風を切りながら堪能。
ニセコアンヌプリ山を背にライディング!
途中、ニセコ連峰を一望できるポイントも。
「あと1ヶ月もすれば真っ白な雪景色に。。。」
2人の視線は、紅葉の次の季節を見ているのかも?!
秋の高い空。
収穫も大詰めを迎えた畑々。
日曜日だというのに車通りがほとんど無い、ロケーション抜群の農道を進みます。
大きく垂れ下がった稲穂。
ここまで登り坂はほとんどゼロのまま、ニセコの町が近づいてきました。
山麓の高い木々も紅葉が始まってきています。
色付いた木々を潜るように進む、2人の姿がわかるでしょうか?笑
ニセコアンヌプリスキー場の駐車場をスタートしてから、約1時間30分。
疲れを感じないままに、ゴールのJRニセコ駅に到着!
今ニセコの町は、ハロウィンの真っ最中☆
至る所にカボチャが並んで、楽しい雰囲気に包まれていました。
???
カボチャの向こうに何やら楽しそうに佇む、2人の姿。
待っていたのは~?
今年で運行終了が発表された「SLニセコ号」!!
間近で見ると、圧巻の力強さでした。
本日もお世話になった「ニセコ寿」のマウンテンバイクツアーは、これから雪が降り出す前まで実施中です。
ニセコ山麓の紅葉は、まだまだこれからが見頃。
この秋は、自転車に乗って、いつもと違った景色を楽しんでみてはいかがですか?
★ ニセコ寿
http://www.niseko-toshiya.com/
2014年10月5日(日)