2025/01/26 (sun)


札幌国際スキー場

北海道最高峰・旭岳も見えた!
これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。

location : Sapporo KOKUSAI
photo : SNOW Freaks
【天候:晴れ 気温:-10℃ 積雪:200cm】

札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
昨年12月4日以来、お久しぶりの札幌国際スキー場にやってきました!

今日の天気は。。。文句なしの快晴!!(^_-)-☆

この青空は今季のSNOWFreaksレポートの中でもナンバーワン!
絶好のスキー&スノーボード日和となった1日の模様をどうぞご覧ください! [↑pic.1]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
午前9時、メルヘンクワッドリフトが動き出したら早速乗車。ゲレンデ中腹に降り立つと、目の前には白銀の輝きを見せる山頂エリア。 [↑pic.2]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
すでに、ゴンドラリフト・スカイキャビン8は午前8:30から運行を開始している為、山頂エリアにはスキーヤー&スノーボーダーたちの姿が点在。皆さん気持ち良さそうにターン弧を描いて滑り降りて来ます! [↑pic.3]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
前日からの降雪は無く、雪面はやや締まった雪質。ということで、朝イチの空いているうちに滑っておきたいスイングコース28°の急斜面へ! [↑pic.4]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
スカイキャビン8と交差するように真っすぐ滑り降りるスイングコース。 [↑pic.5]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
決して広くは無いコース幅がスピード感を増幅。カービングターンが最高に気持ちの良いコースです♪ [↑pic.6]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
スイングコースを滑り降りると、左手には綺麗に圧雪されたファミリーコースの大斜面が見えてきます。駐車場の賑わいの割には、滑走者は少なめの印象です。。。  [↑pic.7]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
山麓まで降りて来ました。写真右、トップシーズンはズラリと列が出来るスカイキャビン8の乗車待ちも、まだゴンドラ建屋の中に収まる程度…。意外と皆さんの出足はゆっくりでした。  [↑pic.8]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
さて、かつてはゴンドラリフト・スカイキャビン6の乗り場だった建物が、装いも新たに「Lounge THE 6」として、まもなく営業を開始します。その内部は…?オープンしたらレポート予定です(^^)v  [↑pic.9]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
再びメルヘンクワッドリフトに乗って、今度はファミリーコースへ。  [↑pic.10]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
ファミリーコースと言えば、この広々とした大斜面。空いているタイミングで滑れた時は、贅沢にコース幅を使いながら滑り降りましょう! [↑pic.11]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
そして、再びメルヘンクワッドリフトに乗車!(※実は、メルヘンクワッドリフトがお気に入りのSNOWFreaksなのです…笑) [↑pic.12]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
初級者向けのメルヘンコースへ。いわゆる『ガチ勢』とは異なる、子供たちや学生たちなどシーズンに何回しか滑らないレジャースキーヤー&スノーボーダーが楽しく滑るのに最適なロングコース。ピーカンの青空にも恵まれて、札幌国際スキー場へ今日遊びに来た人たちは本当にラッキーでしたね☆ [↑pic.13]

ゲレンデ下部を堪能したら、いよいよ山頂へ!
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
標高 1,100m。札幌国際スキー場の最上部に到着すると、見渡す限りの絶景が待っていました。さらに、写真左奥には石狩湾と真っ白な暑寒別連峰! [↑pic.14]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
そして、石狩平野の奥に聳える、ひときわ白く輝く頂。。。北海道最高峰・旭岳です! [↑pic.15]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
素晴らしい景色を楽しみながら、ウッディーコースを滑り降ります。 [↑pic.16]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
ウッディーコース下部には、キッカーが設置されたビギナーズストリートがオープン中。その名の通り、パークビギナーでも気軽にエントリーできるサイズ感となっています。 [↑pic.17]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
エコークワッドリフトで山頂へ登り返して、続いては~  [↑pic.18]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
深雪エリア・通称"ダスキン"へ!  [↑pic.19]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
例年のように降雪があれば、新雪や深雪が楽しめるコースですが、現在はコブコブの急斜面。くれぐれも暴走しないように気を付けましょう。 [↑pic.20]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
お次は、上部ゲレンデ随一の人気を誇る、エコーコースへ。いつもなら多くの基礎スキーヤーたちが練習しているイメージがあるコースのはずが、今日はほとんど姿がありません…。みんなどちらへ?? [↑pic.21]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
最後の砦は、やはりこのコース。ダウンヒル! [↑pic.22]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
最大斜度30度の急斜面には、自然コブがびっしり!コブの溝が深すぎなかったのが救いでした(^^; [↑pic.23]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
以上で本日の滑走は終了。素晴らしい天気に恵まれた絶好のスキー&スノーボード日和となりました♪ [↑pic.24]
札幌国際スキー場|北海道最高峰・旭岳も見えた!これ以上はなかなか無い、澄み渡る青空に恵まれた1月最後の日曜日。
ただ、積雪が4mを超える冬もある札幌国際スキー場にも関わらず、現在の積雪は2m…。 [↑pic.25]

お願いです。どうか雪を降らせてください m(__)m
山神様に大雪祈願をして帰路についたのでした。。。

** special thanks **

札幌国際スキー場
● web:https://www.sapporo-kokusai.jp/


SWANY GLOVES
● web:https://www.swanyglove.jp/

MILLET
● web:https://www.millet.jp/





撮影日:2025年1月26日(日)

SNOW Freaks
Photo Service

SNOW Freaks 撮影のレポート写真は、元画像のご購入が可能です。記念写真としてはもちろん、SNSのプロフィールや年賀状などに、どうぞご利用ください!

レポート写真の注文方法について